一日に1つでもよかった~と思えることがありますように。
by suzu-m1s2
1
歩け歩けで本土寺へ
11月27日(月)
歩け歩け会で本土寺(千葉県松戸市)に行ってきました。
曇り空でしたが秋の風情を楽しめる最高の一日でした。
成城学園から千代田線で安孫子行直通でJR常磐線北小金駅 ♪
その北小金駅北口からケヤキ・松・杉の参道を通り抜け約10分位で本土寺に着きます。
「本土寺」
日蓮宗 本山 長谷山。
四季の花のお寺で有名なんだそうです。(桜・あじさい・アヤメ・水連)
正面に朱色の仁王門。
赤く染まったもみじや楓のみごとな風景に圧倒されましたね。
歩け歩け会で本土寺(千葉県松戸市)に行ってきました。
曇り空でしたが秋の風情を楽しめる最高の一日でした。
成城学園から千代田線で安孫子行直通でJR常磐線北小金駅 ♪
その北小金駅北口からケヤキ・松・杉の参道を通り抜け約10分位で本土寺に着きます。
「本土寺」
日蓮宗 本山 長谷山。
四季の花のお寺で有名なんだそうです。(桜・あじさい・アヤメ・水連)
正面に朱色の仁王門。
赤く染まったもみじや楓のみごとな風景に圧倒されましたね。








やさしい香りがただよってきます。♪


五重塔や梵鐘は国の重要文化財に指定されています。初めて参加されたsimizuさんかっこいい!






隣のお席はイギリスのジョンさん・・
緊張しました。日本語OK!だったので 良かったー(笑)
総勢17名参加。 楽しい一日でした。
各自思い出もたくさん作り、無事に帰宅 ♪何よりでした。
お世話係のsuematuさんありがとうございました。
▲
by suzu-m1s2
| 2017-11-27 22:46
|
Comments(0)
自由に描く ♪
最近、手元に白い紙があると自由に何かを描いている。
題材もなく自由に思いついたまま・・
若いころトレードマークだった大きい目を描いてみた。
自画像?らしく年期の入った皺もシミも描くつもりが手が許さず・・(笑)
50代の私かな ♪
家政婦は見た! の感じ。
題材もなく自由に思いついたまま・・
若いころトレードマークだった大きい目を描いてみた。
自画像?らしく年期の入った皺もシミも描くつもりが手が許さず・・(笑)
50代の私かな ♪
家政婦は見た! の感じ。

手が空いている時、何となく書き始めますね。
もう少しアップに。

これに眼鏡をかけると私かな(笑笑)
題材でザクロを描きました。
粗目のコットン100%で高価な紙。水でゆがみも無く習得すれば良い絵が描けそうです。

和紙での講習。
月下美人を描いています。
幽玄な花の雰囲気出てますかね。

建物を描いたり、風景を描いたり・・
頭が整理できずグルグル回りそうね。
今、描きかけの絵です。
秋の散歩道の下地ですが、どうなることやら"(-""-)"

幾日かすると12月になります。
インフルエンザの患者さんも多くなってきています。
私・まだインフルエンザワクチンしていません"(-""-)"
早く接種しなければね。
▲
by suzu-m1s2
| 2017-11-26 23:24
|
Comments(0)
11月ブリザーレッスン ♪
11月のブリザーブドフラワーの作品です。
ピンク色のバラの花でまとめました(^^♪
小ぶりですが眺めていると気持ちが安らぐ感じがします。
白い器がピッタリですね ♪
一か月遅れのアップになりました。

縁側の日差しが強いので色あせが心配。鎮座する場所を見つけなければ・・♡
ピンク色のバラの花でまとめました(^^♪
小ぶりですが眺めていると気持ちが安らぐ感じがします。
白い器がピッタリですね ♪
一か月遅れのアップになりました。


▲
by suzu-m1s2
| 2017-11-26 17:09
|
Comments(0)
歩け歩けで赤坂離宮迎賓館へ ♪
11月10日(金)
町内会の歩け歩け会で四谷の赤坂離宮迎賓館に行ってきました。
半年前からの計画でやっと実現 ♪
アメリカのトランプ大統領の訪日があり昨日までずーっと閉館していましたが今日から見学が出来たので良かったです。
東京に住んでいても機会が無ければ出かけられず、21名中1名のみ20年ほど前に来たことがあるようでした。
勿論、私も初めてでとても楽しみです(^^♪
正面の入り口からは入れず
西門から入りボデイチェックを受け当日入場券(1000円)を購入。
厳しい警護の中本館内部とその奥の主庭と噴水広場を見学。
写真は外部建物のみ撮影は良いとの事でした。
持参したカメラは画素数が悪く建物もうまく撮れませんでした。
パンフレットの写真を使用してブログにあげます。
案内マップとパンフレット


「花鳥の間」
ここはシックな落ち着いた感じ。
国、公賓主催の公式晩餐会の場などで使用されるそうです。
鳥などの七宝焼きが飾ってありました。
「羽衣の間」
本館で一番大きなお部屋で豪華なシャンデリア(全お部屋、フランス製)
舞踏会会場として設計されたそうです。
正面中二階にオーケストラ・ボックスもあり(薄いカーテンが張ってあり天皇陛下がお出ましの際使用されるのかな・・と想像していました)
晩餐会や雨天の時など使用しているそうです。
今回、見学できませんでしたが
「朝日の間」
国・公賓用サロンとして使われ表敬訪問や首脳会談などが行われるようです。
ここまではパンフレットと学芸員の説明を受けての記述でした。
私が撮影した写真です ♪




カメラが悪くて・・"(-""-)"
四谷駅から迎賓館に向かって歩いていると
東京にも紅葉が始まっていました。
黄色く色づいた木々がきれいー(^^♪

一度は行きたかった迎賓館でしたが
10m置きに警備員さんがいて大きな声で注意喚起がなされ「少し・静かに!」と思いました。
確かに国宝級の建物や装飾品が数多く展示されていて、また、いたずらする人もいるのでしょうね。
帰り迎賓館近くのホテルでランチを楽しみました!(^^)!



もう一度、
一人でゆっくりと壁面絵画や天上絵画・2階踊り場の平山郁夫さんの「絵画」なども観たいと思います。
参加者21名 無事に岐路に着くことができ良かったです。
suematuさん、足に優しい道順を調べてくださってありがとうございました。
町内会の歩け歩け会で四谷の赤坂離宮迎賓館に行ってきました。
半年前からの計画でやっと実現 ♪
アメリカのトランプ大統領の訪日があり昨日までずーっと閉館していましたが今日から見学が出来たので良かったです。
東京に住んでいても機会が無ければ出かけられず、21名中1名のみ20年ほど前に来たことがあるようでした。
勿論、私も初めてでとても楽しみです(^^♪
正面の入り口からは入れず
西門から入りボデイチェックを受け当日入場券(1000円)を購入。
厳しい警護の中本館内部とその奥の主庭と噴水広場を見学。
写真は外部建物のみ撮影は良いとの事でした。
持参したカメラは画素数が悪く建物もうまく撮れませんでした。
パンフレットの写真を使用してブログにあげます。
案内マップとパンフレット


赤い矢印に沿って見学。
本館内部「彩鸞の間」きらびやかな装飾と大きな暖炉と鏡が10枚。
天幕を張ったように見せてあります。

ここはシックな落ち着いた感じ。
国、公賓主催の公式晩餐会の場などで使用されるそうです。
鳥などの七宝焼きが飾ってありました。

本館で一番大きなお部屋で豪華なシャンデリア(全お部屋、フランス製)
舞踏会会場として設計されたそうです。
正面中二階にオーケストラ・ボックスもあり(薄いカーテンが張ってあり天皇陛下がお出ましの際使用されるのかな・・と想像していました)
晩餐会や雨天の時など使用しているそうです。

「朝日の間」
国・公賓用サロンとして使われ表敬訪問や首脳会談などが行われるようです。

私が撮影した写真です ♪




四谷駅から迎賓館に向かって歩いていると
東京にも紅葉が始まっていました。
黄色く色づいた木々がきれいー(^^♪


10m置きに警備員さんがいて大きな声で注意喚起がなされ「少し・静かに!」と思いました。
確かに国宝級の建物や装飾品が数多く展示されていて、また、いたずらする人もいるのでしょうね。
帰り迎賓館近くのホテルでランチを楽しみました!(^^)!




もう一度、
一人でゆっくりと壁面絵画や天上絵画・2階踊り場の平山郁夫さんの「絵画」なども観たいと思います。
参加者21名 無事に岐路に着くことができ良かったです。
suematuさん、足に優しい道順を調べてくださってありがとうございました。
▲
by suzu-m1s2
| 2017-11-10 22:30
|
Comments(3)
1
カテゴリ
全体未分類
以前の記事
2019年 01月2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
フォロー中のブログ
♪マムーの幸せさがし♪最新のコメント
返信ありがとうございます.. |
by 小泉孝道 at 21:56 |
小泉さま コメントあり.. |
by suzu-m1s2 at 16:46 |
初めまして。半崎さんの曲.. |
by 小泉孝道 at 10:46 |
yuu.kさんへ コメ.. |
by suzu-m1s2 at 16:24 |
お久しぶりです。お元気の.. |
by yuu .k at 21:53 |
お久しぶりです(^^)!.. |
by yuu.k at 00:56 |
> yuu.kさん わ.. |
by suzu-m1s2 at 14:21 |
おひさしぶりです! 「.. |
by yuu.k at 10:43 |
私のパソコンも壊れる寸前.. |
by suzu-m1s2 at 09:27 |
以前使用していたpcが古.. |
by yuu.k at 05:48 |
メモ帳
最新のトラックバック
ひと尾根はしぐるる雲か不.. |
from dezire_photo &.. |
ライフログ
検索
タグ
日記その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
2019 新年おめでとうござ.. |
at 2019-01-01 22:49 |
三人娘でファミレスへ.. |
at 2018-12-25 20:49 |
2018年庭のモミジの紅葉 .. |
at 2018-12-24 15:37 |
2018年12月 年賀状作成.. |
at 2018-12-20 16:20 |
カトレアの花いっぱい ♪ |
at 2018-12-14 21:31 |